どちらが適している?インビザラインとワイヤー矯正の違いを解説!

こんにちは。名古屋市天白区にある歯医者「医療法人IDG いちろう歯科・矯正歯科」です。

インビザラインとワイヤー矯正の比較イメージ

矯正治療にはさまざまな種類があります。主に選ばれているのは矯正治療としての歴史が長いワイヤー矯正と、近年注目されているインビザラインです。

今回は、インビザラインとワイヤー矯正について解説します。それぞれの治療方法の違いやご自身に合った矯正治療の選び方もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

インビザラインとは?

インビザラインのマウスピース

インビザラインとは、透明なマウスピースを使用する矯正のことです。1999年にアメリカで生まれ、現在は世界100か国以上で使用されており、世界的に見てもポピュラーな治療方法といえるでしょう。

インビザラインでは、一人ひとりの歯の状態に合わせてマウスピースをオーダーメイドで製作します。1日20〜22時間装着して歯を移動させます。

インビザラインのメリット

インビザラインのメリットは、以下のとおりです。

目立ちにくい

インビザラインの最も大きなメリットは、目立ちにくいことでしょう。ワイヤー矯正は非常に目立ちやすく、接客業など人前で話す機会が多い場合は受けられないと思う方もいました。

しかし、インビザラインは無色透明なマウスピースを使用するため、近くで歯を見なければ矯正しているとはわかりません。

金属アレルギーの方でも受けられる

ワイヤー矯正で使用する装置は金属なので、金属アレルギーの方は使用できません。インビザラインはプラスチックのため、金属アレルギーの方でも治療を受けられます。

痛みが少ない

インビザラインは、ワイヤー矯正と比較すると痛みが少ないとされています。マウスピースを装着して少しずつ歯を移動させるためです。

通院回数が少ない

通院回数が少ないことも、インビザラインのメリットでしょう。製作されたマウスピースは、治療開始時にすべて渡されるのが一般的です。ご自身でマウスピースを交換するため、通院回数が少ないです。

仕事や学校で頻繁に受診することが難しい方にとって、大きなメリットとなるでしょう。

歯磨きしやすい

インビザラインは、食事や歯磨きのときにはマウスピースを外します。そのため、細かい部分まで容易にブラッシングできるでしょう。

インビザラインのデメリット

インビザラインのデメリットをご紹介します。

適応症例が少ない

インビザラインは、適応症例がワイヤー矯正と比較すると少ないです。マウスピース矯正のなかでは多いですが、重度の症例は治療できません。

自己管理しなければならない

インビザラインの治療結果は、どれだけマウスピースを正しく装着できたかに依存します。インビザラインはご自身でマウスピースの着脱ができるので、装着時間を管理する必要があります。

1日20〜22時間の装着時間を守れない日が続くと、計画どおりに矯正が進まないでしょう。

アタッチメントを装着することがある

アタッチメントとは、歯の表面につける樹脂のことです。マウスピースの密着力を高め、歯の移動を助ける働きがあります。

しかし、歯の表面に固定されるため、マウスピースのみで治療するよりも目立ちます。目立ちにくさからインビザラインを選択した方は、デメリットに感じるかもしれません。

ワイヤー矯正とは?

ワイヤー矯正をする女性

ワイヤー矯正は、歯にブラケットを装着してワイヤーを通し、歯を移動させる方法です。ワイヤーで適度な力を加えることで、歯を動かします。

ワイヤー矯正のメリット

ワイヤー矯正のメリットは、以下のとおりです。

適応症例が多い

ワイヤー矯正のメリットは、適応症例が多いことです。マウスピース矯正では治療できない症例も、ワイヤー矯正では治療可能な場合があります。

骨格に問題がない限り、どのような歯並びの方も治療できるでしょう。

治療実績がある

ワイヤー矯正は歴史が長く、治療してきた症例数が非常に多いです。信頼して受けられる治療といえるでしょう。

自己管理の必要がない

ワイヤー矯正は、歯科医師でなければ着脱できません。歯磨きも食事も、装置を装着した状態で行います。

ご自身の管理に治療結果が影響されないので、マウスピースを管理することが不安な方には非常に適しているでしょう。

ワイヤー矯正のデメリット

ワイヤー矯正のデメリットは、以下のとおりです。

矯正装置が目立つ

ワイヤー矯正の最も大きなデメリットは、目立つことでしょう。ワイヤーもブラケットも金属なので、遠目でも矯正治療をしていることがわかります。

近年では白や透明のブラケット・ワイヤーを選択できる場合もありますが、マウスピースと比較すると目立つでしょう。

食事・歯磨きがしにくい

ワイヤー矯正の装置は歯に固定されるため、ワイヤーの間に食べ物が挟まりやすいです。歯ブラシの毛先が届きにくいので、磨き残しを生じやすいでしょう。

そのため、ワイヤー矯正は虫歯のリスクが高まるとされています。

痛みを感じやすい

ワイヤー矯正は、インビザラインと比較すると強い力をかけて歯を移動させます。適した力でも、ほかの治療方法と比べると強い痛みを感じる方が多い傾向にあるのです。

ワイヤー矯正を始めたときや、ワイヤーの調整を行ったあと、2~3日は強い痛みを感じるといわれています。

比較:インビザラインとワイヤー矯正の違い

インビザラインとワイヤー矯正の違い

インビザラインとワイヤー矯正の違いを確認しましょう。

<インビザラインとワイヤー矯正の違い>

矯正方法 インビザライン ワイヤー矯正
治療期間 平均2~3年 平均1~3年
費用(全体矯正の場合) 700,000〜1,000,000円程度 600,000〜1,200,000円程度
通院頻度 1~2か月に一度 3~4週間に一度

インビザラインのほうが通院頻度は低いですが、治療期間が長い傾向にあります。ワイヤー矯正は通院頻度が高いですが、同じ症例を治療する場合は治療期間が短くなるでしょう。

それぞれに異なる特徴があるので、違いを理解したうえでどちらの治療をするかを選んでください。

ご自身に合った矯正方法の選び方

矯正方法の選び方リストイメージ

インビザラインとワイヤー矯正には異なる特徴があり、どちらが適しているかは患者さまによって異なります。ご自身に合った矯正方法を選ぶためのポイントを確認しましょう。

通院に時間をかけられるか

インビザラインとワイヤー矯正は、通院頻度が異なります。

仕事が忙しく受診する時間を確保することが難しい場合は、インビザラインが適しているでしょう。時間に余裕がある方や、経過をこまめにチェックしてほしい方、ブラッシングが不安でクリーニングもこまめにお願いしたいと考えている方には、ワイヤー矯正が適しています。

自己管理ができるか

特にインビザラインでは、自己管理が非常に重要です。1日20〜22時間装着できるように時間を調整しながら、ブラッシングや食事のタイミングで着脱するなど、手間がかかります。

外しているときにはなくさないように保管する必要もあるため、外出時にケースを持ち運ばなければならないでしょう。自己管理ができる方は、インビザラインが適しています。

自己管理できるか不安だと感じる方は、着脱できないワイヤー矯正が適しているでしょう。

外食が多いかどうか

インビザラインは食事のたびに外す必要があり、ブラッシングとマウスピースの洗浄を行ってから再装着しなければなりません。

外食が多い方の場合、外出先でマウスピースを紛失・破損するリスクがあるでしょう。ブラッシングせずにマウスピースを装着すれば、虫歯のリスクが高まります。

そのため、外食が多い方の場合はワイヤー矯正が適しているでしょう。在宅で仕事をしている方や主婦の方など、基本的にご自宅で過ごしている方や、マウスピースを外してもケースにしっかりとしまえる方、歯磨きをすぐにできる方は、インビザラインが適しています。

まとめ

インビザラインとワイヤー矯正か悩む女性

インビザラインとマウスピース矯正は、どちらが優れている・劣っているというものではありません。それぞれにメリット・デメリットがあり、ご自身に適した方法を選ぶことが重要です。

本記事を参考に、インビザラインとマウスピース矯正の特徴や違いを理解し、ご自身に合った治療方法を選んでください。

歯列矯正を検討されている方は、名古屋市天白区にある歯医者「医療法人IDG いちろう歯科・矯正歯科」にお気軽にご相談ください。

コラム一覧へ

ページの先頭へ戻る