• ホーム
  • 診療案内:小児予防矯正
小児予防矯正
お子さんの将来のお口の健康を守る「予防矯正」をご存知でしょうか?
名古屋市天白区の歯医者 いちろう歯科・矯正歯科では、
小学校低学年ごろまでのお子さんの気になるお口周りの癖などを改善し、
歯や顎の骨の成長を生かすことで、ワイヤーを使わずに負担を抑えた矯正治療を行っています。

小児予防矯正とは?

お子さんのこんな癖や
お悩みはありませんか?

  • 歯並び・かみ合わせが気になる
  • 口呼吸のせいで風邪をひきやすい
  • クチャクチャ音を立てて食べる
  • いつも口をポカンと開けている

悪癖と歯並び・噛み合わせの乱れは密接に関係しています

お子さんの成長を利用し矯正を効率的に
成長期のお子さんならではの
「予防矯正」
最近は生活習慣の変化などが原因で、お口周りや舌の筋肉が十分に発達せず、歯が生えるスペースが狭くて歯並びが歪んでしまっているお子さんがたくさんいらっしゃいます。そこで、成長期のうちに口呼吸などの悪癖を改善し、正しい呼吸・食育を行い歯並びの乱れを防止するのが、「予防矯正」です。
予防矯正では金属製のワイヤー器具は使用しません。マウスピース型の装置を使った歯並びの改善やお口・ 舌の筋肉の訓練と、成長期のお子さんの顎が発達するプロセスを活用して、お口の中の歯が生えるスペース自体を広げていきます。ワイヤー器具を使用しないため外見に影響せず、お口の怪我や痛みが少ないことと、歯並びが悪くなるお口の中の環境自体を改善することが特長です。
名古屋市天白区の歯医者 いちろう歯科・矯正歯科では、お口のお悩みを抱える小学校低学年頃のお子さんにはワイヤー器具を使わず、痛みなどの負担も抑えた「小児予防矯正」をオススメしています。

小児予防矯正で選ばれる理由

予防矯正は、単に歯並びの改善にとどまらず、お子さんのお口の正常な発達をサポートし、
将来お子さんがお口のことで悩まないための土台を作ることができます。
その効果をご紹介します。

  • REASON1
    将来、お子さんが

    歯列矯正をせず済むように
    ワイヤー矯正は顎の骨格の成長が終わり、口腔内の歯の生えるスペースが決まる小学校高学年頃しかスタートできないため、抜歯して矯正のためのスペースを作ることで、歯並びを整えます。
    一方予防矯正は、顎の発達・成長時期に、お口の中のスペースが広がる力を利用して行いますので、抜歯やワイヤー器具を用いずに歯並びを改善できます。また、従来の歯列矯正が将来必要になることを高い確率で予防できます(※完全に予防することはできません)。
  • REASON2
    きれいな口周りの
    基礎を作る
    実は最近口呼吸(日常の呼吸を鼻ではなく口で行ってしまう習慣)の子が増えているのですが、口呼吸の方は終始お口をぽかーんと開けているため、みっともない印象を与えてしまいます
    口呼吸を改善するために、お口周りや舌の筋肉のトレーニングを行います。実は口呼吸の原因の多くはお口周りや舌の筋肉が十分に発達していないことなのですが、予防矯正のお口周り・舌の筋肉トレーニングによって、結果的にこの口呼吸も改善されます。将来お子さんが口呼吸の習慣で悩むのを回避することができます。
  • REASON3
    鼻呼吸の習慣を作り、
    健康を守る
    本来哺乳類は鼻で呼吸をするようにできており、鼻呼吸により空気中の雑菌やゴミを取り込むのを防いだり、肺に取り込む空気の温度・湿度を調整したり、お口の中が乾くのを防いだり、深い呼吸を行うことで副交感神経が優位になって精神的に落ち着いたりと、多くのメリットを得ています。口呼吸の場合大気中の汚れなどが直接体に取り込まれ風邪やアレルギーを発症しやすくなったり、口の渇きから味覚機能が低下したり、交感神経が優位になり落ち着きがなくなったりと、心身の健康への悪影響が危惧されます。

小児予防矯正って
どんなことをするの?

  • マウスピースの装着
    日中1時間+就寝中

    ワイヤーを使用した器具を24時間つけ続ける一般的な歯列矯正とは違い、樹脂でできたマウスピース型の矯正器具を、起床時間のうち1時間程度と、就寝時間につけていただきます。発達しつつあるお子さんの顎の成長力を生かして、歯並びと噛み合わせの改善を行います。

  • アクティビティ
    (トレーニング)
    日中1時間+就寝中

    舌や口周りの筋肉を刺激・発達させることで、口の中の歯の生えるスペースを広げて、歯が綺麗に生え整う環境を作ります。そのために、舌鳴らし、腹式呼吸などのトレーニングメニューを用意しています(これらのトレーニングのことを「アクティビティ」と呼んでいます)。予防矯正担当のスタッフがやり方を丁寧にお教えします。アクティビティはお家でもやっていただきます。

*

小児矯正にはご家族の
サポートが欠かせません!

一度取り付けたら外せないワイヤーの矯正器具と違い、予防矯正では、マウスピースの装着やアクティビティを日々の生活の中で実践していただく必要があります。ご家族の方の理解とお子さん本人のやる気がないと、治療がなかなか進まないかもしれません。
名古屋市天白区の歯医者 いちろう歯科・矯正歯科では、分かりやすい説明を心がけ、ご家族で楽しくやる気をもって治療に臨んでいただけるようサポート致します。

小児予防矯正担当者からの
メッセージ

こんな想いを持って治療をしています!
小児予防矯正を担当している・戸谷にも、治療の際に大切にしていることや、いちろう歯科・矯正歯科で受けられる小児予防矯正の特長を聞いてみました。
お口づくりを楽しくサポートします!
  • *
    医療のお仕事への気持ちが
    忘れられませんでした
    子供の頃に2度入院したことがあり、そのときの看護師さんがとても優しくて、医療のお仕事に興味が湧きました。小さな子供も好きなので、一度は保育士になったんですが、やっぱり医療系のお仕事にも携わってみたいと思い、歯科助手として初めていちろう歯科・矯正歯科に勤めはじめました。この歯科での保育士も務めているので、前職の経験も生かしながら、医療のお仕事もさせていただけて、とても充実しています。
  • *
    治療がお子さんにとって
    楽しい時間になるように
    お子さんが緊張しないように、いつも明るく笑顔で、そしてわかりやすい説明を心がけています。予防矯正の治療は1ヶ月おきなので、信頼関係を作れるように、毎回の会話の内容をメモしておいて次回の会話につなげるなど、次に来てもらえた時に空白期間を感じさせないように工夫しています。月一回の治療ができるだけ楽しい時間になるようにしたいと思っています
  • *
    予防矯正を検討中の方への
    メッセージ
    予防矯正は、歯並びの改善だけでなく、そのプロセスで正しい呼吸を身につけたり、口周りの筋肉を鍛えることで、お子さんの将来のお口の健康にすごく役立ちます。お口の健康の基礎を作る、とても本質的な治療法だと思います。お子さん一人ひとりの発育状況によって伝え方を変えるなど、保育士としての経験を生かしてお子さんに寄り添った治療をさせていただきますので、安心してご相談いただければと思います。一方で、ご家族のご協力なしにはご家庭でのトレーニングなどは出来ません。すぐに結果が出なくてくじけそうな時もありますが、私も一緒にお子さんがトレーニングや治療を楽しく続けられるよう頑張りますので、ぜひ一緒に頑張りましょう!
ページの先頭へ戻る