予防歯科
お口のお悩みで笑顔が減ってしまっていませんか?
健康で美しいお口元は、会話や食事を心から楽しみ、笑顔を輝かせることにつながります。
歯の着色や口臭、口の中の粘つきや歯茎の出血など様々なお悩みを解決し、
お口の健康状態を維持するのが予防歯科の目的です。
名古屋市天白区の歯医者 いちろう歯科では、
患者さん一人ひとりに合わせた予防管理で皆さんの「健口」をサポートします。

こんなお悩みを
抱えていませんか?

予防歯科とは?

*

症状が出る前に疾患を「予防」することで
お口の健康状態を維持・向上させる
一般的な歯科治療は、虫歯や歯周病になるなど、明確な症状が発生してから施術を行う「対症療法」です。症状が治まった時点で、治療も終了します。しかし、体質や生活習慣などで、治療が終わってしばらくすると再発してしまうこともあります。
予防歯科は、まだ症状が軽かったり、あるいは発症していない段階で予防的に処置を行うことで、症状の悪化や発症そのものを防ぐことができます。定期的な予防処置として予防歯科を取り入れてもらうことで、美しく健康的な歯をずっと維持して、あなたの「健口」を守ることができます。

*

一生のうちに受ける治療の回数を
最小限にするために
現在の健康保険制度では、予防医療は保険の対象外になっています。しかしながら、医療の世界では予防医療が昨今非常に高い関心を集めています。なぜなら、病気の治療を安心して受けられることは大切ですが、そもそも病気にならないことが皆さんの1番の幸せに間違いがないからです。歯科の世界でも同じく、予防的に歯科治療を受けてもらうことで、そもそもお口のお悩みが生まれなかったり、お悩みが軽いうちに解決できることが1番です。
また、治療行為は回数を重ねるほどに体に負担がかかることは避けられず、歯もまた治療回数が多いほどに健康を維持するのが難しくなります。名古屋市天白区の歯医者 いちろう歯科では、予防治療を計画的に取り入れて、お口の健康を維持することをお勧めしています。
*

予防歯科でできること

お口の中をきれいにするためのメニュー

  • *
    パウダークリーニング
    歯に負担をかけずに、短時間でプラークや着色を除去できるクリーニングです。ウォータースプレーと専用パウダーを吹き付けて、汚れを素早く飛ばします。
    クリーニング後の清涼感や心地よさが特長で、ホームケアの質が自然と上がる方もいらっしゃいます。
  • *
    3DS
    (デンタルドラッグデリバリー
    システム)
    マウスピース型トレーを使って、歯面や歯周ポケット(歯と歯茎の隙間)に付着した悪玉菌をやっつけて歯質強化を行う方法です。トレーを使うことで薬剤などが歯面や歯周ポケットに停滞する時間を延ばすことができ、持続的かつ局所的に作用させることが期待できる、次世代口腔ケアの形のひとつです。
  • *
    ポイックイリゲーション
    ポイックウォーターという特殊なたんぱく分解除去水と超音波機器を用いて、歯と歯茎の間にたまったバイオフィルム(お口の中の細菌の塊)の除去を行います。ポイックウォーターを用いることで、優れた殺菌効果が得られ、効率的かつ効果的にバイオフィルムを除去することが可能になります。
  • *
    舌除菌
    お口の中の細菌は、舌の上にもたくさん存在しています。お口のクリーニングによりバイオフィルムの除去を行うと、そこから放たれた細菌も浮遊細菌となり、舌に落ちます。そのため歯面をクリーニングした後に、除菌機能水を用いて舌の掃除を行います。
  • *
    フロス
    歯磨きだけでは落としきれない歯と歯の隙間の汚れを、歯科医院専売の清掃能力に優れたフロスを用いて、くまなくプラーク除去していきます。

きれいな状態を
長持ちさせるためのメニュー

  • *
    染め出し
    施術の前に、染め出し液で磨き残しなどのチェックをします。汚れている部分が薬剤の色に染まるので、普段の歯磨きでうまく磨けていないところが分かります。この結果を元に歯磨き指導をするので、より歯をきれいに維持する歯磨きの仕方を身につけるためのチェック作業です。
  • *
    TBI
    (歯磨き指導)
    染め出し結果をもとに、磨き方の確認やアドバイスなどを行います。そして、担当の衛生士と一緒に歯ブラシを使いながら、磨き方の確認をしていきます。染め出しをすることで、視覚的にも自分の磨き残しがどこなのかを確認できるため、セルフケアにも役立ちます。
  • *
    仕上げ
    歯面強化、フッ素効果、歯面滑沢効果など、患者さんに合ったものを担当衛生士がその時々でチョイスし、きれいになった歯面の仕上げとして行います。車の洗車のワックスみたいなものです。

虫歯にかかってしまっても、定期検診で早期発見を心がけることで
身体への負担を減らした治療が可能です。

コミュニケーションを大切にしています!
いちろう歯科は、一方的な医療行為ではなく、治療はお客様との十分なコミュニケーションを取りながら進めるものと考えています。わかりにくいことも丁寧にご説明しますので、毎回少しずつご自身のお口への理解を深めていただけます。全ての患者さんにとって心地よい空間づくりを常に意識しています。

不安な点はお気軽にご相談ください!

予防歯科を受けるメリット

対症療法ではなく予防治療である予防歯科は、長いお付き合いが前提になります。
だからこそ、ストレスを感じない、通うのが一層楽しくなるような
そんなクリニックを目指して、3つのことを大切にしています。

初診時にお口の診断書をご用意
merit01

専用個室で安心して話しやすい

丁寧で分かりやすい
カウンセリング

名古屋市天白区の歯医者 いちろう歯科では、初診の際にお口の状態を検査して、結果を「お口の診断書」にまとめてデータをアプリに共有いたします。お口の健康は、日々の生活習慣が大きく影響しますので、ただ単に医療スタッフが患者さんの状態を知っていればいいというわけではなく、患者さんご自身がご自分のお口の状態を知った上で、正しい歯磨きや治療へのご協力をいただくことが大切です。この診断書を見ると、自分ではきちんとやっていたつもりの歯磨きのやり方が間違っていたことを知って驚く方もたくさんいらっしゃいますよ。
  • merit02
    痛みを抑えて処置を効率的に

    歯医者さんが苦手な方でも安心

    痛みを最小限に抑えた治療

    「歯医者さんの治療は痛いのが当たり前」そんな常識を覆したくて、治療の仕方も丁寧に、なるべく痛みを抑えるように努力しています。技術だけでなく、お水にもこだわっています。
    お口の中に潜む細菌の塊(バイオフィルム)の除去は機械的に行うのが通常ですが、当医院では『ポイックウォーター(たんぱく分解除菌水)』を使用することで、効率よく痛みを抑えて除去していくことを可能にしています。ポイックウォーターは、通常の消毒液や抗菌薬とは異なり、人体への影響や副作用がありません。予防処置をはじめ、根管治療や歯周病治療にも機能水を活用しております。またホームケアにも活用していただいています。
  • merit02
    衛生基準をクリアしたリラックス空間

    アロマやBGMでリラックスできる

    清潔で過ごしやすい診療空間

    歯医者さんというと、消毒の独特のにおいや、歯を削る治療器具の音が思い出され、緊張してしまう方もいらっしゃると思います。
    名古屋市天白区の歯科医院 いちろう歯科は、歯医者さんの「怖い場所」というイメージを変えたいと思い、内装やBGM、そしてアロマなどでリラックスできる空間づくりを心がけています。
    患者さんが、来院のたびにホッとしてくれて、気持ち良くお帰りいただけるサロンのような場所を目指します。

チーフ歯科衛生士からの
メッセージ

こんな想いを持って治療をしています!
歯科衛生士のチーフをつとめる若山から、歯科衛生士という仕事と向き合う想いや、予防歯科をお勧めするメッセージをお届けします。
お気軽にご相談ください!
  • *
    歯科衛生士になった理由
    いつの頃からか、人の役に立ちたくて医療関係の仕事につきたいなと思っていました。
    高校の先生に「ずっと続けられてやりがいのある仕事で、歯科衛生士というのがあるよ」と紹介してもらい、歯科衛生士を目指すようになりました。
    歯科衛生士になり、最初は人のお口に触れることに抵抗がありましたけど、今は全然普通になりました(笑)
  • *
    治療で心がけていることは?
    患者さんとのコミュニケーションを大切にしています。信頼関係がないと、本当の気持ちを教えてもらえなかったりするので。施術だけではなく、一度お会いした患者さんのことはなるべくお顔とお名前を覚えるようにしています。長く通院いただいている方は、お子さんの成長まで見せてもらえて、嬉しいですね。「初めてきた時はあんなに泣いてたのに、お兄ちゃんになったなぁ〜」なんて思って、ほっこりしたり。
  • *
    予防歯科を受ける
    メリットとは?
    予防歯科では、約3ヶ月に1回通院していただいてお口の中を予防処置します。なぜ3ヶ月かと言うと、菌の増殖の90日サイクルというのがあり、口腔内をクリーニングしても、だいたい90日くらいでバイオフィルムという雑菌の塊ができ、これは普段の歯磨きではなかなか取り除けないんですね。なので、90日ごとに様々な治療でこのバイオフィルムを取り除きます。
    予防処置をすると、虫歯や口臭、歯周病などの予防ができるだけでなく、お口の中がツルツルになりとっても気持ち良くて、気分がよくなるというのもオススメの理由です。治療のたびに患者さんが、「お口の中がスッキリした!」と笑顔になっていただけることに、とてもやりがいを感じます。予防治療というのはまだまだ浸透していませんが、ぜひ多くの方に試していただきたいと思います。まずはお気軽にご相談ください!

予防歯科のコースと費用

オーダーメイドケアプログラム(60分)
オーダーメイドケアプログラム
(60分)
口腔ケアのメニューのセットプログラムです。
①染め出し ②TBI ③ポイックイリゲーション ④パウダークリーニング ⑤フロス ⑥歯石除去 ⑦舌除菌 ⑧仕上げ

10,000円
(税込11,000円)

3DSコース
3DSコース
オーダーメイド3DSマウスピースに、1時間の予防処置コース、術前・術後の唾液検査、担当衛生士による検査結果のフィードバックカウンセリングがセットになったコースです。詳しくはこちら

29,800円
(税込32,780円)

そのほか、外科的アプローチ(機械的なお口のクリーニングなど)と
内科的アプローチ(内服など)を組み合わせて提供する
歯周内科病治療(17,000円〜)や、
ホワイトニングなども提供しております。

ページの先頭へ戻る