インビザラインのゴムかけの効果とは?期間や注意点も解説!

こんにちは。名古屋市天白区にある歯医者「医療法人IDG いちろう歯科」です。

マウスピースを持って笑う女性

インビザライン矯正中は、矯正器具と併せて「ゴムかけ」という処置を行うことがあります。矯正治療を効率的に進める、矯正器具の補助的な役割を果たすなど、ゴムかけには重要な役割が果たすのです。

今回は、インビザラインのゴムかけの概要やゴムかけの効果、種類や期間を解説します。ゴムかけのやり方や注意点もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

インビザラインのゴムかけとは

顎に手を当てて考える女性

インビザラインでの矯正中に、歯を動かす補助をするためにゴムかけを行うことがあります。ゴムかけは、歯科用のゴムを上の歯と下の歯がつながるようにかけます。ゴムの弾性を利用して、噛み合わせを整える目的で使用されるのです。

ボタンとよばれる突起物を天然歯に取り付けてゴムをかける方法と、マウスピースにフックを作ってゴムをかける方法があります。ゴムの装着場所や装着時間は患者様によって異なり、歯科医師の指導のもと、自分でゴムの着脱を行わなければなりません。

インビザライン矯正に限らず、ワイヤー矯正やほかのマウスピース矯正でも、必要があればゴムかけが行われます。ゴムかけが必要かどうかは、もとの歯並びや歯の動き方を見て歯科医師が判断するため、ゴムかけの処置をしない人もいます。

インビザラインのゴムかけの効果

体の後ろを指さして笑う女性

インビザライン矯正中にゴムかけをすることで、上下の歯のずれや噛み合わせを改善することができるでしょう。症例に合わせて適切なゴムかけを行うことで、マウスピースで歯を動かす補助をします。ゴムかけをすることで、マウスピースのみで歯を動かすよりも早く歯を移動させる効果も期待できるでしょう。

マウスピースだけでは治療することが難しい歯並びや噛み合わせを、ゴムかけで歯の移動を補助することで治療するのです。

インビザラインのゴムかけの種類

3つの数字を選択する人の手

インビザラインでのゴムかけには、いくつかの種類があります。患者様の歯並びや噛み合わせの状態によって、ゴムのかけ方を選択するのです。

インビザラインのゴムかけの種類は、以下のとおりです。

  • II級ゴム
  • Ⅲ級ゴム
  • 垂直ゴム
  • 交叉ゴム

それぞれ解説します。

II級ゴム

II級ゴムは、出っ歯の改善を目的とした症例で使用します。II級ゴムを使うことで、上顎を後方へ下げ、下顎を前方に出すことができます。

上の歯は前歯から数えて3番目、下の歯は前歯から数えて6番目の歯にゴムをかけることが多いです。

Ⅲ級ゴム

Ⅲ級ゴムは、下の顎が上の顎よりも前に出ている状態、いわゆる受け口の改善を目的に使用されます。Ⅲ級ゴムはⅡ級ゴムとは逆の位置にゴムかけをするので、上の歯は前から数えて6番目、下の歯は前から数えて3番目の歯にかける場合が多いです。

垂直ゴム

垂直ゴムは、上下の歯の間にすき間がある状態(開咬)を改善するために行います。ゴムの力で歯を縦に引っ張ることで、歯の高さを出して上下の歯が噛み合うように調整するのです。上下の歯に対して、垂直の位置にゴムをかけます。

交叉ゴム

交叉ゴムは、交叉咬合(こうさこうごう)とよばれる症例に使用されます。交叉咬合とは、部分的に下の歯が上の歯よりも外側に出て、噛み合わせが反対になっている状態です。

ゴムは上下の歯に対して垂直方向にかけますが、上の歯の表側にゴムをかけた場合、下の歯は裏側にゴムをかけるというように、交差するようにゴムをかけることが特徴です。

インビザラインのゴムかけの期間

机に置かれたカレンダーと植物

ゴムかけを行う期間は、患者様によって異なります。矯正開始から終了するまでゴムかけをするのではなく、矯正期間のうちの数か月間、ゴムかけをする場合が多いです。

矯正初期のみにゴムかけを行う場合や中間から終盤にかけて行う場合、仕上げとしてゴムかけをする場合など、開始時期や期間はさまざまです。

インビザラインのゴムかけのやり方

机に置かれたメモに書かれたステップアップイメージ

インビザラインでのゴムかけは自分で行うため、正しいやり方を身につける必要があります。ゴムかけをする場合は、通院している歯科医院で取り付け方を教えてもらえます。しっかりと説明を聞いて、ゴムかけのやり方を学びましょう。

インビザラインのゴムかけでは、歯科医院で取り付けてもらった歯の表面のボタン、またはマウスピースの切り込みを使用します。ボタン(切り込み)にゴムを引っかけ、ゴムを引っ張りながら、もう片方のボタン(切り込み)にゴムをかけます。ゴムをかける位置をしっかりと確認するために、鏡を見ながら装着しましょう。

ゴムかけは細かい作業なので、慣れるまでは難しいと感じるかもしれません。指でつけることが難しい場合は、エラスティックホルダーという器具を使ってゴムかけをするとよいでしょう。

エラスティックホルダーは先端がフックのような形状になっているので、奥歯などのゴムかけをするときに役立ちます。慣れればエラスティックホルダーを使わなくても、手でゴムかけをできるようになる人が多いです。

インビザラインのゴムかけの注意点

!マークが書かれた三角形を前に突き出す

インビザラインのゴムかけをするときは、以下のことに注意しましよう。

  • 毎日ゴムを交換する
  • 予備のゴムを持ち歩く
  • 装着時間を守る
  • 正しい方法でゴムかけを行う

それぞれ解説します。

毎日ゴムを交換する

ゴムは必ず毎日交換してください。同じゴムを使い続けると、ゴムの弾性が弱まって効果が弱まります。効果が十分に得られないことで、治療計画が崩れる可能性や治療期間が延びる可能性があるでしょう。

また、同じゴムを使い続けることは、衛生面を考慮してもよくありません。口内が不衛生な状態になると、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

毎日ゴムを交換し、口内を清潔に保ってください。

予備のゴムを持ち歩く

矯正治療で使用するゴムは、口を大きく開けることなどが原因で伸びたり切れたりする可能性があります。ゴムが切れた場合にすぐに取り替えられるよう、外出の際は予備のゴムを持ち歩きましょう。

片方のゴムが伸びるたり切れたりして交換する場合は、左右の矯正力に同じにするために両方新しいゴムに取り替えてください。異なる力がかかるゴムを使用すると、噛み合わせをうまく調整できません。

装着時間を守る

インビザラインで使用するゴムは、十分に効果を発揮するために20時間以上の装着が推奨されています。ゴムかけの指示があった場合は、マウスピースの装着時に忘れずにゴムかけをしましょう。

夜間のみゴムかけをするよう指示される場合もあります。どのような場合も、歯科医師から指示された装着時間を守ってください。

正しい方法でゴムかけを行う

ゴムかけをするときは、必ず正しい方法で行ってください。歯科医師の指示とは違う位置にゴムをかける、早く効果を得たいからとゴムを二重にするなどを行うと、治療期間が延びるだけでなく、思った仕上がりにならないなどの悪影響を及ぼす可能性があります。

ゴムかけの仕方に不安や疑問があるときは、歯科医師に相談してください。間違った方法でゴムかけをやり続けることがないよう、正しい方法を身につけましょう。

まとめ

マウスピースを持って笑う女性

インビザライン矯正中にゴムかけをすることで、噛み合わせの改善や歯を動かすスピードを早められるなどの効果が期待できるでしょう。患者様のお口の状態によって、ゴムかけをする歯の場所やゴムかけをする目的が変わります。

ゴムかけは、患者様自身で行う必要があります。間違ったやり方でゴムかけを行うと、効果が十分に得られません。今回ご紹介したゴムかけのやり方や注意点を参考に、正しくゴムかけを行ってください。

インビザライン矯正を検討されている方は、名古屋市天白区にある歯医者「医療法人IDG いちろう歯科」にお気軽にご相談ください。

コラム一覧へ

ページの先頭へ戻る