妊娠とお口の関係

こんにちは。いちろう歯科 管理栄養士の山下です😊

皆様は「一子を得ると一歯を失う」と聞いたことありますか?

今でも「妊娠すると歯周病になりやすい」とか「出産すると歯が悪くなる」という話があります。

確かに妊娠によりむし歯や歯周病のリスクは高くなりますが、適切なお口のケアによって予防することも可能です👍💛

妊娠期の歯・お口の健康を保ち、安心して出産を迎えてほしいと考えております🙇

まず、妊娠をすると女性ホルモンが増加します。その影響で歯ぐきが腫れやすくなったり、出血しやすくなったりします。

また、だ液の量や質が変化するのでだ液の量が減少して口の中がネバネバしやすくなります。だ液の量や質が変化することでだ液の働きも低下してしまうので、口の中の細菌が増えやすくなります。

そして、悪阻や食生活の変化がお口の中の環境を悪くし歯周炎や歯肉炎、むし歯などになりやすくなります。

リスクが高いのは分かったけどどうしたらいいの?となると思います。

普段行なってもらえる対策としては・・・・
🌸妊娠中は、食生活や口腔ケアの問題からむし歯や歯肉炎にかかりやすいことを伝えて、普段以上に気を付けてもらうことが大切です。

🌸 食事や間食の回数が増すので、食後の歯みがきやうがいをこまめに行うようにしましょう。

🌸「つわり」の時には、できるだけ気分のよい時に歯みがきを行い磨けない時はぶくぶくうがいをしましょう。

🌸 食嗜好も変わりやすいので、糖分の多い飲食物や酸性食品をだらだら食べることは控えましょう。

普段からご自身での対策もとても重要ですが専用の機械を使ったりというのが出来ないのでどうしてもセルフケアには限界があります😱

妊娠中はむし歯や歯周病になりやすくなっている上に、これらの初期症状に自分からは気づきにくいものです。そして、妊娠中の重度の歯周病は細菌が胎盤を通して赤ちゃんに影響を与え低体重児出産の確立が高くなると言われています。

ですので歯科衛生士で行うプロケアが必要ですので定期的な検診やメンテナンスにぜひお越し下さい💕

赤ちゃんの歯は妊娠中にできます。早いものは妊娠初期から作られ始め、 生えてくる歯が本質的に強いか弱いかは、歯ができあがるまでの食事の内容 が大きく影響します。

赤ちゃんの丈夫な歯を作るために、カルシウムをしっかりとりましょう。合わせて、良質のたんぱく質やビタミン類などの歯を育てる栄養素が不足しないよう主食・主菜・副菜がそろった栄養バランスのよい食事を心がけましょう。

🍄歯をつくる栄養素 はたらき 食品🍄
✅カルシウム ➡歯の石灰化(硬くなること)の材料になる・・・ 牛乳(乳製品)・小魚・海草・大豆製品・緑黄色野菜

✅ビタミンD ➡カルシウムの代謝や歯の石灰化を調整する・・・ かつお・いわし・マグロ・干し椎茸

✅たんぱく質 ➡歯の土台の材料になる・・・ 魚・肉・卵・大豆製品・牛乳(乳製品)

✅ビタミンA ➡エナメル質の土台を作る ・・・緑黄色野菜・魚介類

✅ビタミンC ➡象牙質の土台を作る・・・ 野菜・果物・芋類

✅リン ➡歯の石灰化の材料になる・・・食品全般
⚠過剰摂取はカルシウムの吸収を妨げます 
⚠現在の日本の食生活では加工食品の利用が増えていることに伴い食品添加物として使われている各種リン酸塩の摂取が多くなっているため、リン欠乏よりもむしろリンの過剰摂取の方が問題になってます。😥

いちろう歯科には3名の管理栄養士が在籍しておりますので分からないことがありましたらお尋ね下さい🙇
また、当院では管理栄養士と保育士が中心となり将来のお子様のお口の環境や歯並びを守り・育てていくお手伝いをさせて頂く口育(こういく)クラブも行っております👶
詳しくは6月のブロクで担当の管理栄養士からお伝えさせて頂きますね🤗

コラム一覧へ

ページの先頭へ戻る