2022.01.14
予防歯科が行う予防処置について
こんにちは!いちろう歯科、院長の一郎です(^^) 今後はスタッフも載せますが僕も載せますので宜しくお願い致します! では早速、皆さんは歯周病と聞いてどんな状態を想像されま...続きを読む
2022.01.14
こんにちは!いちろう歯科、院長の一郎です(^^) 今後はスタッフも載せますが僕も載せますので宜しくお願い致します! では早速、皆さんは歯周病と聞いてどんな状態を想像されま...続きを読む
2022.01.13
こんにちは!いちろう歯科、管理栄養士の鬼頭です(^^) 前回までは院長のコラムでしたが、今後はスタッフで月に2回ずつ歯科の知識を共有出来たらな、と思いますのでよろしくお願いいたします!...続きを読む
2021.12.07
「歯がない所に何か入れたいのですが、入れ歯かブリッジかインプラントで迷っています」 其々にメリット、デメリットがありますからやっぱり決めかねてしまいますよね。 お口の状態はその方によってそれぞれ違いま...続きを読む
2021.11.01
・歯の神経の処置が必要と言われました。歯の神経を取るといずれ歯がだめになり抜くことになると聞いたので取りたくないです。どうしたらよいですか? 歯の中にも実は神経や血管が通ってる(ちゃんと生きてる!)...続きを読む
2021.10.11
当医院の衛生士に対する僕の考えは未病医です。 未病科なんてものはありませんので、未病医もそんなものは実際存在しませんが、僕はこれからの時代に絶対必要な存在だと考えています。 例えば糖尿になってしまった...続きを読む
2021.09.27
僕は技術者としてのプロ意識が強いんです。 きれいな詰め物や、精度の高いかぶせ物や入れ歯なんかにこだわりますし、できると嬉しくなっちゃいます。 そのために日々勉強して練習して研鑽も重ね、それが楽しかった...続きを読む
2021.09.22
この度、院長によるコラムページを開設いたしました。 こちらでは歯科業界に纏わる動向や学術的な考え、新しい技術の紹介などから、当医院の取り組みや見解、また僕個人が日々の臨床で感じる想いや考え、また患者さ...続きを読む