お子様のお口の悪い癖、そのままになっていませんか?

こんにちは。名古屋市天白区のいちろう歯科・矯正歯科保育士の戸谷です。
皆さん歯並びが悪くなってしまう原因はご存じでしょうか?姿勢の乱れや低舌位(舌が下に下がっている状態)、間違った飲み込み方など他にも様々な要因が上げられます。本日は、悪い癖がどのようなものなのか一緒に確認していきましょう!

悪い癖をそのままにしておくと、どうなるの?

顎の成長は赤ちゃんの授乳時から成長が始まっています。
この哺乳期や離乳食期で正しい舌の使い方や飲み込み方を獲得出来ずにいると、舌や顔まわりの筋肉の間違った使い方を覚えてしまい、顎が上手く成長できなくなってしまう可能性が出てきてしまいます。
そうなると将来、永久歯が生え揃うスペースの確保が難しくなり、乱れた歯並びへと繋がってきてしまいます。

チェックリスト✓

では、実際にどのような悪い癖の項目が主に上げられるのか見ていきましょう!

口唇

☑唇が荒れている
☑お口がよく開いている(薄く開いているのも含む)
☑唇をよく舐める

☑上下の歯の隙間から舌が見える
☑舌の側方部に歯の圧痕がある
☑舌苔(舌表面の汚れ)が溜まりやす

発音

☑発音が不明瞭(サ行・タ行・ラ行)
☑会話時によく舌が見える
☑話している時に舌の先が歯の隙間から見える時は、構音点が低い(サ行・タ行)

咀嚼・嚥下

☑飲み込む時に舌が突出する
☑食事中に水分をよく摂る
☑食べるペースが著しく早い・遅い
☑硬い食べ物が苦手
☑お口を開けて音を立てて食べている
☑食べこぼしが多い
☑前方噛みや側方噛みをしている
☑薬を上手く飲めない
☑頭や顔を動かして飲み込む
☑飲み込む時によくむせる

日常生活の様子

☑姿勢が悪い
☑指しゃぶり、下唇を噛む癖、爪噛みなどの癖
☑舌小帯が短い
☑風船を膨らませられない
☑ろうそくを吹き消せれない
☑麺類をすすれない、噛み切れない
☑いびきをかく

などがあります。皆さんは当てはまるものが御座いましたか?

お子様のお口で気になることがあれば当院へ

当院では【口育クラブ】【小児予防矯正】【アクティビティ】など様々なプログラムを行っています。
簡単ではありますが、それぞれのプログラムのご紹介をしますね!

【口育クラブ】では妊娠期の方~2歳までのお子様を対象に、栄養のお話や正しい授乳の仕方・離乳食のあげ方などをお話しています。

【小児予防矯正】では、マイオブレスというシリコンでできているマウスピースを使い、お子様の顎の成長を利用し顎の拡大を促します。

【アクティビティ】では、姿勢や舌など顔周りのトレーニングを行い、正しい舌や顔周りの筋肉の使い方・飲み込み方を学習し、今までの悪い癖を改善していきます。

歯並びの様子を診て欲しい、気になっている悪い癖があるので改善したいなどございましたら、ぜひいちろう歯科・矯正歯科までご相談ください☆

コラム一覧へ

ページの先頭へ戻る