捻転歯の治療にインビザラインを選択するメリットを解説!

こんにちは。名古屋市天白区にある歯医者「医療法人IDG いちろう歯科・矯正歯科」です。

マウスピースを持った女性

歯は本来まっすぐ生えますが、何らかの原因でねじれて生えることがあります。ねじれて生えた歯を「捻転歯」といい、歯列矯正で治療するのが一般的です。

今回は、捻転歯の原因や放置した場合に考えられる影響について解説します。捻転歯の治療にインビザラインを選択するメリット・デメリットもご紹介するので、捻転歯にお悩みの方や治療をするか迷っている方は、ぜひ最後までご覧ください。

インビザラインで捻転歯を治すことはできる?

歯科矯正用のマウスピース

捻転歯は、インビザラインで治療が可能です。捻転歯は歯がねじれているだけなので、歯列不正のなかでも比較的治療しやすいといわれています。

インビザラインとは、マウスピース型の矯正装置のことです。患者様に合わせて製作されたオーダーメイドのマウスピースを装着し、少しずつ歯を動かす治療です。歯の動きを確認しながら定期的にマウスピースを交換し、少しずつ歯のねじれを改善します。

ただし、顎の骨の位置などが原因で歯並びが乱れている場合など、インビザラインでは治療が難しいケースもあります。骨格の改善が必要な重度の捻転歯では、ワイヤー矯正などを併用する必要があるでしょう。

捻転歯とは?

捻転歯の説明

捻転歯(ねんてんし)とは、ねじれて生えている歯のことです。ねじれ歯ともよばれます。通常、歯はまっすぐ生えますが、何らかの原因で左右のどちらかにねじれて生えることがあるのです。

真ん中の前歯(中切歯)が左右対称にねじれている状態は、翼状捻転といいます。捻転歯は上下の前歯に多く、見た目が気になるという方も多いです。

しかし、捻転歯がもたらすのは見た目の問題だけではありません。捻転歯を放置すると、さまざまな影響を及ぼす可能性があります。

捻転歯になる原因

悩む女性

捻転歯になる主な原因は、以下のとおりです。

  • 歯が生えるスペースの不足
  • 乳歯の影響
  • 親知らずの影響
  • 遺伝的な要因

それぞれ詳しく解説します。

歯が生えるスペースの不足

歯が生えるスペースが十分にないと、永久歯がきれいに並べずにねじれて生えることがあります。スペースが不足する理由は、顎の骨が小さい、生えるべき場所にほかの歯が生えているなどが挙げられるでしょう。足りないスペースに歯を並べようとした結果、ねじれて生えるのです。

乳歯から永久歯に生え変わる時期はまだ顎が小さいですが、乳歯よりも永久歯のほうが大きいのが一般的です。小さい顎に乳歯よりも大きな永久歯が生えるので、スペース不足が起きやすいといえます。

乳歯の影響

乳歯が歯並びに影響を与えるケースは、乳歯が長く残っている場合や、乳歯が虫歯で炎症を起こしている場合でしょう。

それぞれ詳しく解説します。

乳歯が長く残っている

永久歯が生える時期になっても乳歯がなかなか抜けずに残っていると、残っている乳歯を避けるように生えるため、永久歯がねじれることがあります。

本来は乳歯が抜けてから永久歯が生えますが、乳歯がなかなか抜けないケースもあるでしょう。「そのうち抜けるだろう」と思う方もいるかもしれませんが、乳歯が残っていると永久歯が捻転歯になる可能性があるので注意が必要です。

乳歯が虫歯で炎症を起こしている

乳歯の虫歯も、捻転歯の原因となり得ます。虫歯が進行して炎症を起こすと、根尖性歯周炎を引き起こすことがあります。根尖性歯周炎は、乳歯の根の先に膿がたまった状態です。

根の先に膿がたまった状態で歯が生え変わる時期を迎えると、永久歯は膿を避けて生えようとします。まっすぐに生えることができず、捻転歯となる可能性があるのです。

「どうせ生え変わるから問題ないだろう」と考えず、乳歯の虫歯もきちんと治療しましょう。

親知らずの影響

親知らずも、十分なスペースがないとねじれて生えることがあります。現代人は顎が小さい傾向にあり、そもそも親知らずが生えてこない方もいます。横に曲がって生えてきたという方も少なくないでしょう。

ねじれた親知らずが隣の歯を押すと、周りの歯もねじれる可能性があります。

遺伝的な要因

捻転歯は、遺伝的な要因で起きるケースもあるでしょう。歯のもとになる歯胚は、乳歯の場合、胎生7週(妊娠9週)頃から作られ始めます。歯胚が作られる段階からねじれているケースでは、後天的な要因がなくても捻転歯として生える可能性が高いです。

捻転歯を放置することによる悪影響

鏡を見て悩む人

捻転歯を放置することによる悪影響は、以下のとおりです。

  • 審美性が低下する
  • 虫歯や歯周病の原因になる
  • ほかの歯に影響を及ぼす

それぞれ確認しましょう。

審美性が低下する

まっすぐ生えている歯のなかに捻転歯があると、左右の歯列のバランスが崩れ、歯並びが悪くなる恐れがあります。特に前歯は目立つため、審美性の低下によってコンプレックスに感じる方もいるでしょう。

人前で笑うことを避けるようになるなど、精神的なストレスにつながる可能性もあります。

虫歯や歯周病の原因になる

捻転歯は、虫歯や歯周病の原因になる恐れがあります。歯がねじれていると、隣り合う歯と一部が重なることが多く、歯磨きがしづらいためです。

重なった部分に食べ物や汚れがたまりやすくなり、虫歯などのリスクが高まります。

ほかの歯に影響を及ぼす

前歯が捻転している場合、前歯で食べ物を噛み切ることが難しくなる場合があります。ほかの歯で前歯の機能を補うので、ほかの歯にかかる負担が大きくなるでしょう。

また、捻転歯が噛み合わせに悪影響を及ぼすケースもあります。本来は当たるはずのない場所に捻転歯が当たり、正常に生えている歯が削れることもあるのです。

捻転歯の治療にインビザラインを選択するメリット・デメリット

捻転歯の治療にインビザラインを選択するメリット・デメリットイメージ

捻転歯の治療にはいくつかの方法がありますが、インビザラインを選択する場合にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

インビザラインを選択するメリット

インビザラインで捻転歯の治療をするメリットは、以下のとおりです。

  • 痛みが少ない
  • 透明なので目立ちにくい
  • 食事や歯磨きの際に取り外せる

インビザラインは、ワイヤー矯正のように金具が当たることがありません。ワイヤー矯正よりも弱い力で歯並びを整えるので、痛みが少ないことが大きなメリットでしょう。

透明なマウスピースなので目立ちにくく、人前で話す機会が多い方にも向いています。取り外し可能なため、清潔に保てることもメリットといえます。

インビザラインを選択するデメリット

インビザラインで捻転歯の治療をするデメリットは、以下のとおりです。

  • 歯並びの状態によっては対応できない
  • マウスピースの装着時間を守るなど、患者様の管理が必要になる

インビザラインは、症例によっては適応されないこともあります。捻転歯の場合も、骨格に問題があるケースは治療が難しいでしょう。

また、取り外し可能で食事や歯磨きなどはしやすいですが、装着時間が足りないと予定どおりに歯が動きません。自己管理ができない方には不向きな治療といえるでしょう。

インビザラインで捻転歯を治すためにかかる期間

ンビザラインで捻転歯を治すためにかかる期間イメージ

インビザラインで捻転歯を治すには、半年から2年程度かかるのが一般的です。

ただし、歯の状態や矯正する範囲などによって個人差があります。マウスピース1枚で動かせる距離は最大0.25mmとされています。段階的にマウスピースを交換して少しずつ歯を動かすため、ある程度の期間を要するのです。

また、矯正期間終了後には、歯がもとの位置に戻る「後戻り」を防ぐために保定期間が必要です。きちんと保定しないと、せっかくきれいになった歯並びがもとに戻る可能性があるので注意しましょう。

インビザラインで捻転歯を治すためにかかる費用

インビザラインで捻転歯を治すためにかかる費用イメージ

インビザラインで捻転歯を治すためにかかる費用は、全体矯正の場合700,000~1,200,000円ほどです。部分矯正では300,000~400,000円ほどとされています。

捻転歯の状態や治療期間などによっても費用は変動するので、治療を受ける予定の歯科医院で確認するとよいでしょう。

まとめ

歯科医療で使用するマウスピースの説明をする歯科医

捻転歯はどの歯にも起きる可能性がありますが、特に前歯では審美性にも影響します。放置すると虫歯や歯周病の原因となる、周囲の健康な歯に悪影響を及ぼすなど、さまざまなリスクにつながります。

捻転歯は、インビザラインによる矯正が可能です。審美性の向上だけでなく、噛み合わせが改善するなど多くのメリットがあります。

ただし、インビザラインは、マウスピースの装着時間を守るなど自己管理が重要な治療です。治療にかかる期間や費用には個人差があるため、まずは歯科医院で相談するとよいでしょう。

捻転歯の治療にインビザラインをご検討の方は、名古屋市天白区にある歯医者「医療法人IDG いちろう歯科・矯正歯科」にお気軽にご相談ください。

コラム一覧へ

ページの先頭へ戻る