• ホーム
  • よくある質問:インビザライン

インビザライン

インビザライン矯正の費用は?

【検査料金】
検査:30,000円(税込33,000円)

【本体料金】
インビザライン全顎:800,000円(税込880,000円)
インビザライン部分:500,000円(税込550,000円)
インビザ・ファースト:600,000円(税込660,000円)

【保定料金】
リテーナー:40,000円(税込44,000円)

※料金は余儀なく変更になることがございます。最新の情報は料金表をご覧ください。

追加アライナーはスキャンしてからどれくらいで届く?

当院では、スキャンしたお日にちから中18日ほどお日にちをいただいて、セットのお約束をお取りしております。
※予約状況などにより、ご予約日時は前後する可能性がございます。

インビザライン矯正の「ゴムかけ(顎間ゴム)」の効果は?

ゴムの力も使用して動かすので、歯を動かす力のサポートもしています。

インビザライン矯正で使用する「チューイー」は1日どれくらい噛むべき?

1日20分程度噛んでいただくのが理想です。
左右前奥としっかりお口全体で噛んでいただくことで、アライナーのアンフィットを防ぎます。

インビザライン矯正中の外食はどうしたらいい?

外食の際は、
➀ 食事の直前にアライナーを外し
➁ お食事
➂ 食後に歯磨きをして
➃ アライナーを装着
以上の流れが基本です。
そのため歯磨きセットを持ち歩いていただきます。

しかしどうしても歯磨きができない環境であれば、極力しっかりとうがいをしていただきアライナーを装着、歯磨きができる環境になったらすぐに歯を磨いてください。

歯並びによっては矯正できない場合もありますか?

当医院で行う場合はございます。
症例によってお断りさせていただくことがあります。

矯正後の後戻りがあるって本当ですか?

本当です。
ワイヤー矯正でもマウスピース矯正でも後戻りは必ず起こります。
その為、動かして並べる矯正の期間が終わった後には、リテーナーという保定の装置を使用して頂きます。
少なくとも矯正期間とほぼ同等の期間は装着して頂きます。

インプラントやブリッジがあってもインビザラインはできますか?

基本的には可能です。
ただ、インプラントやブリッジは動きませんので人工歯の調整が必要になる場合はございます。

虫歯や歯周病があっても矯正はできますか?

基本的に虫歯や歯周病の治療が終了してからの開始となります。

マウスピースを付けたまま話をすることはできますか?

可能です。
最初は話しにくさもありますが、1週間~10日ほどで徐々に慣れていきます。

  • 最新のお知らせ
  • LINE
  • Instagram
ページの先頭へ戻る