🔷受付・お呼出し方法の変更のお知らせ🔷

8月より受付方法とお呼出し方法が「番号札」に変更になりました。
今回はその手順についてお伝えしていきます。

受付方法

STEP01 ご来院

受付向かって左側に番号札発券機がありますので、まずはそちらに向かってください    

STEP02 チェックイン

診察券アプリでQRコードを読み取り、チェックインをします

STEP03 番号札発券

発券機から番号札が印刷されますので、お取りください
※この番号札は会計時に回収いたします。捨てずにお持ちいただくようお願いいたします。

STEP04 マイナンバーカード読み取り

マイナンバーカード(マイナ保険証)の読み取りをしてください
※医療証・保険証・マイナンバーカードに変更や更新がありましたら、受付スタッフまでお声掛けください。

STEP05 待合室でお待ちください

番号札の下の方に「1階/2階の待合室にてお待ちください」と記載がありますので、
その記載されている待合室で椅子に座ってお待ちください

お呼出し方法

STEP01 モニターに表示

「ピコン!」という音と共に、待合室にあるモニターに呼出情報が表示されます

STEP02 ご入室

モニターの情報とご自身の番号札を確認していただき、
モニターに表示される「1階 診療室〇番までお越しください」「2階 予防室〇番までお越しください」の表示されたお部屋へご自身でご入室ください
※院内の案内図(フロアマップ)を掲示しております。受付カウンターにも案内図が記載されているリーフレットがございますので、ご自由にお持ち帰りください。

STEP03 番号確認

ご入室いただきましたらスタッフが番号を確認いたします
お手元にご準備いただきますよう、ご協力お願いいたします

お願い

番号札の取り扱いについて

受付時に発券する番号札は、以下のタイミングでスタッフへのご提示・お渡しをお願いしております。

【ご提示】
診療室や予防室などへのご入室・レントゲン写真撮影の際に、ご本人様確認として番号の確認をいたします
すぐに確認ができるよう、お手元にご準備いただきますよう、ご協力お願いいたします

【お渡し】
お会計の際に、番号札を回収いたします
受付スタッフにお渡しいただきますよう、ご協力お願いいたします

保険証・医療証・マイナンバーカードの変更/更新について

受付の際に保険証・医療証・マイナンバーカードの変更や更新があった方は、必ず受付スタッフにお声がけください。

スタッフによるお呼出しについて

基本的には上記のお呼出し方法でご入室していただくのですが、施術前にレントゲン写真撮影がある方はスタッフが口頭にてお呼出しをいたします。
その際も番号にてお呼出しいたします。

しかし状況に応じて、苗字もお呼びすることがございます。
予めご了承ください。

また、ご家族やご兄弟などで同時刻に複数名お約束いただいている場合も、スタッフが直接お迎えにあがることもございます。

最後に

プライバシー保護やヒューマンエラーなどの削減を目的に変更となりましたが、従来の方法と大きく変わりまして、ご来院いただく皆様のご協力が不可欠となりました。
受付スタッフはもちろん診療にあたるスタッフも、皆様が安心して過ごしていただけるよう、しっかりとお手伝いさせていただきます。
しばらくの間ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

お知らせ一覧へ

ページの先頭へ戻る